
2010年1月アーカイブ
今日は御影石の橋を設置しました。庭に立体感をつける意味と池を渡るイメージです!
今日は、山形の鳥海山で取れた鳥海石の水鉢を 据え付けて手洗いの石を設置しました。今後、月日でコケが載って味の深い水鉢に成ります 楽しみです!
全部で55本ある黒松の剪定が今日終了しました。10m以上のものが何本もあり、高いものでは15mはあります。まさに湘南の黒松林。やりがいがありました。このような仕事を経験させてもらえて幸せを感じます。
剪定前、剪定後の動画を公開します。
【剪定前】
【剪定後】
剪定前後でまったく明るさが違いますね。同じ庭とは思えないぐらいです。明るさだけでなく、樹形も整っています。美しくなったのではないでしょうか。
保存樹林
保存樹林
昨年から茅ヶ崎市の指定保存林の松林の剪定が全て終わりました。かなり 全体的に太陽の日差しが下まで届き明るく又美しく出来上がりました。
見てください。幹廻りが2m 高さ16mの立派な湘南の黒松です 剪定するのですが一苦労ですね!!
松の途中経過です。
昨年の末から、剪定してきましたやっと玄関前まで出来きました。20m近いくろ松が50本以上ありやりがいがあります。とりあえず途中経過です
明けましておめでとう御座います。今年も自宅前の海に日の出を拝みに行きました 美しい日の出でした 皆様今年もどうぞよろしくお願いいたします。